カラーミーショップ制作パートナー ミフネWEB

カラーミーショップとはどういうサービスなのか。

カラーミーショップは15年以上、広く利用されているネットショップ作成サービスです。

ネットショップ黎明期から、手軽に自社ECを導入できるサービスとして多くの企業、個人事業主に利用されており、累計40,000以上のショップがカラーミーを利用しています。

これからネットショップを始める、という方も一度はカラーミーショップの名前を耳にする思います。

この記事では、カラーミーショップとはどういったサービスなのか?をメリット、デメリットの両面からご紹介いたします。

カラーミーショップのメリット

販売手数料が不要な低コスト体質

カラーミーショップが長年支持されてきた大きな理由が運用コストを抑えられることです。

2020年にはじまったフリープランを含め、>カラーミーショップには「販売手数料」が存在しません

固定コスト0円の無料サービスや安価なネットショップも多く存在していますが、その多くは従量課金制となっています。

従量課金で見落とされがちな点として、商品代金だけでなくお客様から頂く送料も課金対象となるので、これが予想以上に利益を圧迫します。

ある程度の売り上げになってくると無料サービスの方が高くつくのは間違いありません。

販売手数料のかからないカラーミーショップは、ショップが成長するにつれ利益を確保しやすい低コスト体質のECサービスだと言えます。

豊富な拡張機能

カラーミーショップの標準機能は必要最小限のものに限られています。ですので、業種や商材によっては機能が足りないと感じることもあるでしょう。

標準にない機能を追加したい場合、通常であれば外部業者に依頼しなければなりませんが、カラーミーショップでは「アプリストア」という拡張機能マーケット(無料〜) が用意されており、欲しい機能を自由に追加できるようになっています。

たとえば、海外販売や実店舗との在庫連動なども、アプリストアに用意されています。

情報の多さ

老舗ゆえのメリットとして関連情報が多いです。サービスによっては情報が少なかったり、日本語の情報が少なかったりしますが、カラーミーショップはかなりの記事数が検索ヒットしますので、何かトラブルがあってもすぐに答えが見つかる場合も多いでしょう。

カラーミー公式の情報発信も豊富

カラーミーショップ公式自身も多くのチャネルで情報発信しています。ECサービス公式の中では圧倒的に情報発信量が多いと思っています。

このサイトでも、できるだけ現場の声を反映した情報を発信していけるよう努力していきます。

とりあえず自由である

基本的に、カラーミーは制約が少なく融通のきくサービスです。

決済や配送も自由の導入でき、アプリストアで機能拡張することもたやすく、多様なAPIが公開されているのでショップサイト構築は別のサイトで、ということも可能です。

標準機能だけでも問題なくショップ運営できますが、アイディア次第で多用途につかえるECサービスだと言えます。

カラーミーショップのデメリット

正直なところ、近況では大きく取り上げるデメリットはありません。が、長年言われてきたのが「障害発生の頻度が高め」です。

以前は障害発生が多かった

サーバの移転と増強を終えた2019年以降ではかなり改善されていますが、まれにサーバ障害が発生しています。

2023年に入ってからだと、カラーミー自身の障害は無かったと思います(執筆時時点)が、カラーミーで導入ショップの多いイプシロン決済の障害発生がありました。

「これまで一度も障害を起こしたことがないネットショップサービス」なんてものは私の知る限り無いですが、障害は少ない方が良いに決まっています。

システム管理の方々にはこれからも頑張ってほしいです。

テンプレートの古さ

特に、ご自身でカスタマイズされているショップオーナー様がよく仰っているのが基本のテンプレートが古いことです。(見た目ではなく、技術的な面で)

運用する上で特に問題があるものではないですが、私個人としても早く改善されると良いのになぁと感じています。せめて文字コードだけでもUTF-8にしてほしいところ。

ノーコードではない

デメリットに数えるべきか分かりませんが、最近ふえてきたノーコードサービス(HTML/CSS等の知識不要)ではありません。カラーミーショップもHTML等の知識なしで利用できますが、ある程度知識があった方が望ましいです。

最後に

カラーミーショップの特徴を説明してきましたが、1つだけ誤解していただきたくないのは、「カラーミーショップだから売れる、〇〇だから売れない」、またはその逆、という話では無いということです。

どのサービスを利用するにせよ、売上を左右するのは商品の価値とそれを伝えるための努力です。

弊社でも、商品の価値を伝えるために何ができるか、をオーナー様と共に考えながらショップ制作していけるよう精進してまいります。

詳細検索

    商品をカートに追加しました