サイトにWordPressの投稿一覧を表示するコード
WordPressの投稿一覧を生成します(投稿タイトル・サムネイル画像・投稿カテゴリ・投稿日)
- 販売価格
- 9,240円
✓会員登録/ログインで4%OFF
この商品について
REST APIを利用してWordPressサイトの投稿を取得し、別サイトに表示するコードです。
投稿タイトル・投稿カテゴリー・投稿日・サムネイル画像を取得し、投稿一覧を作成します(1〜100記事)
この商品にふくまれるファイル
コードの本体部分である「get_wp_feed@(バージョンNo).txt」
具体的な説明を書いた「readme.md」、「readme.pdf」(内容はどちらも同じ) , の3ファイルが含まれています。
この商品の使い方
設定
get_wp_feed.txtの6行目から9行目が設定部分になっています。
行数 | 設定内容 |
6 | パーマネントURLが初期設定のままかどうか |
---|---|
7 | WPサイトのURL |
8 | 取得する記事数(1~100記事) |
9 | カテゴリを絞り込んで取得したい場合のみ、カテゴリIDをカンマ区切りで指定 |
コピー&ペースト
設定が済んだget_wp_feedを全てコピーし、HTML内の表示させたい箇所にそのままペーストします。
CSSスタイリング
最小限のスタイルをインライン記述しています。貴社のサイトデザインにあわせて、適宜編集してください。
サムネイル画像について
各投稿のアイキャッチ画像をサムネイルとして取得しますが、アイキャッチ画像が未設定の場合は各記事にアップロードされている画像をサムネイルとして取得します。
この場合、コードの処理がやや重くなってしまうので、できれば各記事のアイキャッチ画像を登録しておくことをおすすめします。
注意点
テーマやプラグインの設定でREST APIが禁止されている
取得元のWPサイトでREST APIが禁止されている場合はエラーとなります。エラーが出た場合は、ご利用中のテーマやプラグインがREST APIを禁止する設定になっていないかご確認ください。
JavaScriptが禁止されている
このコードはHTML編集が可能なサイトであれば基本的に動作しますが、Amebaブログなど、JavaScriptコードの使用が禁止されているサービスではご利用いただけませんのでご注意ください。